戦後80年企画 映画上映会「在日コリアンの戦後補償を考える」
戦後80年を迎える今年、NPOトッカビでは、在日コリアンの戦後補償をテーマにした映画上映会を開催します。
日本の戦後補償のあり方を、在日・海外の被害者の証言を通して見つめ直す全2回の企画です。
一人ひとりの声から、今につながる課題をともに考えませんか。
第1回上映会
上映作品:ドキュメンタリー映画『終わらない戦争』
(監督:金東元〈キム・ドンウォン〉/2008年/60分/日本語字幕版)
被害者の証言を通して、日本軍「慰安婦」問題をはじめ、植民地支配と戦争の記憶を問い直すドキュメンタリーです。
戦争が終わってもなお続く被害者の苦しみ、その声を受けとめることから、私たちの「戦後」は始まります。
日時:2025年11月29日(土)
13:30 開場・受付 / 14:00 開会(上映60分)
15:00~16:00 フリートーク
※「終わらない戦争」の上映後、作品を通して感じたこと、考えたことを、参加者どうしで自由にお話しする時間です。 特別な準備や知識は必要ありません。 話すのが苦手な方は、聞くだけの参加も歓迎です。静かに振り返りたい方もどうぞそのままでご参加ください。
会場:八尾市文化会館(プリズムホール)4階 会議室1
上映協力金:正会員 無料 / 賛助会員 200円 / 一般 500円
※当日会員への登録も受け付けています。また、サイトの会員登録フォームもご利用いただけます。
→ 登録フォームはこちら
映画会へのお申し込み
現在、第1回映画会の参加申し込みを受付中です。
以下のボタンからフォームでお願いします

上映協力金は、当日受付にてお支払いをお願いいたします。
※おつりのないようご準備いただけますと助かります。

第2回上映会
上映作品:『在日の戦後補償 ― 鄭商根さんの場合 ―』
日本で生きた在日韓国・朝鮮人の戦後補償を求めた闘いを記録した作品です。
国籍や民族の違いによる差別のもとで、権利を求め続けた人々の姿を描きます。
日時:2026年1月31日(土)午後
※詳細、お申し込み受付などは後日発表します。

主催
特定非営利活動法人トッカビ(https://tokkabi.org)
🌸メッセージ
戦後80年という節目に、ふたたび「公正・公平とは何か」「戦後は本当に終わったのか」を問い直す時間にしたいと思います。
ぜひご参加ください。

